福井8浮目 NEWクーラーはワラサとコマサで入魂

ジュウザ

2014年06月05日 06:34

5月31日(土) 毎度お馴染みの所から出船。
今回の狙いは勿論ブリ‼
クーラーの蓋が閉まらず6面真空パネルクーラーを購入した意味がないじゃんってオチ狙いw

明るくなったタイミングで出船♪

毎週同じポイントに入ってるため分かることですが、このエリアの青物祭りは終盤を迎えつつある感じ。

ハマチが居なくなれば…ブリが掛かる確率もあがる?(≧∇≦)

そんな期待を込めてジグをシャクってるとヒット!

期待虚しくファーストヒットはツバスとハマチの境目な奴(汗)

リリースか迷いつつ締めずに箱内に入れたまま次のヒットを待つと…ガツンと来ました(≧∇≦)

結構走るも以外と早く巻ける(汗)
上がってきたのは67センチのワラサでした。





先ほどのハマチはリリース、NEWクーラーの入魂はワラサ君となりました(^^)


その後はポツリポツリとハマチがかかるもすべてリリース。



そんな中辺り一帯にナブラが出現‼


ジグからシンペンに切り替え狙うも…?

どうやらシラスナブラみたいです(-。-;

たまにかかるも全てスレがかり(汗)

シラスナブラは辛いですが、バチャバチャ魚が居ると人間の活性は上がりますね(笑)

それにナブラの下には大物も要るみたい。


暫くハマチを釣ってはリリースを繰り返したのちチョイと引きが良い奴がヒット‼

上げてみるとヒラマサ(コマサ)が釣れました♪




そこでヒラマサが釣りたいと言ってた同行者へ電話。

見事彼もヒラマサゲッチュー♪



僕のヒラマサは46センチでしたが彼のは64センチと立派なサイズ(≧∇≦)

そう言えば以前も似たケースがありました。

ヒラマサ釣れたよっと電話、彼が側で釣り始めるとヒット‼

上がってきたのは85センチの真鯛(汗)


分析すると僕はポイント選択は上手いが彼は釣りが上手い;^_^A

でも複数人で行くと情報が多く集めれて良いですよね♪

そんな彼も次回は6面真空パネルのNEWクーラー入魂釣行となります。


先日仲間が6面真空パネルNEWクーラーの入魂がブリ。


結果クーラーにハイリマテンなオチは無く、しっかり6面真空パネルの良さを味わう事が出来ました(涙)


嬉しいのか悲しいのか良く分かりません。。

今回はハマチ15匹、ワラサ67センチ1匹、コマサ46センチ1匹でした。
終盤に釣れたハマチ4匹をキープ。
陸っぱりで釣りしてた親子2組にプレゼントしました。
物凄く喜んでいただきました(≧∇≦)

でもさすが高いだけあって魚の冷え方が今までとは全く違う‼


ヒラマサのお刺身はコリッコリで最高に旨い‼


ワラサはお刺身と毎度お馴染みのシャブシャブ&ネギポン酢で食しました。


実は最後の最後でブリクラスの魚がヒットしましたが30m程引き出されたのちにフックアウト(涙)
悔しすぎるので次回は絶対ブリを捕獲します‼

東海釣行記

にほんブログ村
↑ポチっとお願いします(≧∇≦)

あなたにおススメの記事
関連記事