アラームに気付かずチョイと寝坊^^;
急いで準備に取り掛かるがあっという間に準備完了(大汗)
3気室ってこともありますが早くも今回の艤装効果の一つ『簡単脱着』が確認出来ました♪
そしてお隣でゴムボートを用意されてた方に朝のご挨拶。
ブログされてますか?っと不躾な質問をさせていただいたところ
越前若狭の釣り日誌、たぬきちさんでした(^^)
色々と釣り談義が出来、楽しいひとときを感じてるとまた新たな車が到着。
おはようございますっと声掛けて来たのは釣り人ではなく海保のお方^^;
何やら最近無灯火ミニボートの夜間出船が多く、漁師さん達から苦情が出てるとのこと。
色々とお話してる内にいつの間にか海保さんと釣り談義(笑)
先週はどこどこでハマチが爆釣っと情報まで頂き楽しいひとときでした♪
明るくなったので出船。
極旨ハマチも気になりますが、最近バラし続けてる真鯛に狙いを絞り鯛ラバを巻き倒す予定。
しかし朝方は波風がありJEXならば全開で走れた波でも赤帽はアクセル開度を調整しなければならない。
JEXは波を切って走るが赤帽は波に弾かれる^^;
ちょっと慣れるまでは恐ろしいです(>_<)
でも340同様スターンが太いので沈み込みが少ないし、バウ先端に重量物を置いた配置が良いのか物凄く速い^^;
飛沫よけに着けたポリシートは風を逃してるだけで無くバウを抑えてくれてる感じでボートは水平に近い浮き方♪
思わぬ付加価値が付いた艤装となりました(≧∇≦)
勿論本来の目的の飛沫除け効果は抜群でした。
500円で良い艤装が出来たのは最高に嬉しいですね♪♪
しかし追い波な為かベンチレーション起きまくり(>_<)
空気を噛むと一気に速度が落ちて6キロ台に下がる。。
これはいただけないので以前購入してそのまま放置してあったスタビライザーを取り付けることにします。
馬力を上げると御用となってしまうので低馬力エンジンで速度を上げるには抵抗を少なくして船足を上げる方法となります。
前回はダイナキールを尖らせてボートの抵抗を下げる記事を書きましたが今回のは尖らせると危険^^;
なので今回は断面を無くすR処理を施しました。
改善前
改善後
前面部はR1で繋ぎ、側面や後面は角をR0.3で尖ってる箇所を無くしました。
万が一強く触れても怪我もせず、ゴムボートに触れても傷付ける事なく、速度も上がると思います♪
スタビ付けると最高速は落ちると言いますが、僕の荷物配置ではベンチレーションを防いだ方が速くなると思います。
そして見た目も大事なのでトーハツ純正色スプレーが届き次第同色に塗り替えます。
勿論ペラも抵抗を減らす改造してるので高回転まで上げれます♪
塵も積もれば山となる、低馬力だと特に効果が分かり易い気がします♪
先日の釣行では追い波に乗った短い間でしたが23kmの速度表示を確認しました♪
※ボートやエンジンの種類、荷物の配置位置、体重、ペラ角度、抵抗の減らし方により効果は左右されると思います。
改造により壊す・壊れる可能性も御座いますので記述以上の詳細説明は控えさせていただきます。
真似される方は自己責任でお願いします^^;
因みにペラも損傷し易く既に3枚目を使用してます^^;
おっと(汗)今回もお得意の本題置き去りプレイが酷い^^;
釣行時の話に戻します^^;
えっとどこまで書いたかな(汗)
とりあえず今回は真鯛が釣りたい‼
毎度大鯛が掛かるもことごとくバラす。。。
周りでハマチが釣れててもナブラが湧いても不撓不屈の精神で鯛ラバを巻き通す‼(予定)
先ずは水深40m、釣れん。
お次は水深50m、釣れん。。
昨年この時期に真鯛で良い思いをしたエリアへ移動、釣れん。
やはり新艇は釣れない(>_<)
色々と移動してやっとアタリが来た‼
魚探を見ると70cm付近の魚がウヨウヨ(≧∇≦)
巻巻…鯛では無いな…巻巻…ヤガラでもなさそう…巻巻…記念すべき赤帽一発目の魚はなんだろうなぁ♪…Σ(゚д゚lll)
縁起悪ぅぅ(涙)
眼つき悪ぅぅ(涙)
なんで最初の獲物がサメなんでしょ>* ))))><
餌釣りでは釣った事がありますが鯛ラバでは初めて。
くっそぉー今度こそデカイ鯛を…。
ウッカリしてるぜ(;´Д`A
こんな小さいウッカリガシラを釣ったのは初めて。
でも初めてが続くって事は…初めての鰤が来るかも?←超プラス思考♪
周りではハマチやワラサを釣り上げる釣り人を多数目撃‼
一応ジギングタックルも持ち込み済。
鯛ラバを貫き通す予定でしたが、既に頭の中は鰤でいっぱい( ̄+ー ̄)
タイミング良く水深15m〜底までビッシリのベイト反応+大物も所々居る反応が出た‼
着底〜気合のシャクリ…ガツン、キタぁぁぁぁ(≧∇≦)
ん?この鰤引きが緩いな?
でも途中まで軽く巻けてながらいきなり物凄い引きに変わり鰤だったっと話も聞くので油断は出来ない‼
巻巻…姿が見えた‼
(つД`)ノォォォォォォォォォォ
初めて続きは当たってるが、まさかまさかアシストフックに引っ掛ったウマヅラだなんて(涙)
撮影してる内に魚群は何処かへ行ってしまいました。。
ウマヅラはキモも身も美味いから好きだけど何も今釣れなくても囧rz
残業していきたいとこだが日曜日なのでお昼キッチリに終了。
本日の釣果。
鯛ラバ巻き続ける予定は揺らぎましたが、新艇は釣れないジンクスは揺らぎませんでした(涙)
でも今日は釣果が寂しくても新艇で浮けた事や艤装効果が確認出来ただけでもありがたい♪
簡単脱着艤装が良かったのか、陸上がりから出発まで掛かった時間は1時間弱(≧∇≦)
この間にはボート、フロア、エンジン外部、小物類を洗浄、乾燥及び拭き取り、積込をしてます♪
スピードはソコソコ速いし準備や片付けも早い、艤装もイメージ通りの結果となり大満足♪
モデルチェンジの可能性が有る時期直前の買い替えはチョット勿体無い気もしてましたが、お気に入りの1艘となりました(^^)
このボートで記念すべき魚を釣りたいな♪
でも冬場は荒れる日本海、次回はいつ浮けるかな(汗)
東海釣行記
にほんブログ村
ゴムボート
にほんブログ村
あなたにおススメの記事