ゴムボート8浮目 青物トップゲーム最高♪

ジュウザ

2015年04月30日 09:15

2015年4月29日 GW初日
前回の屈辱を晴らすべく早速浮いてきました。
遊漁船で得た知識を生かすべく、前日トップウォータープラグも用意。

弱気な心も出てシンキングも同時購入^^;
またまた購入したのはダイワ製品。
メーカを揃えてるわけではないですが、良い、買いたいっと思うのがたまたまダイワ製品でした(^^)

出航、先ずは前回のリベンジっと青物狙いから。
今回はSさんと同行♪
ライトジギングタックルも用意された模様で準備万全‼
彼の艤装で目を引くのは何と言ってもロッドホルダー♪

自身のボートに合わせてCAD設計、仕入先にて製作したワンオフ品(≧∇≦)
何度か改良され今の形に落ち着いた?模様です(^^)

お目当てのポイントに到着、早速トップを投げるも????
全く釣れる気がしない^^;
早々にシンキングタイプへ交換…釣れん。
諦めてTGベイトで探るも不発。。

あれ?青物はお留守?
いやいやきっと居留守使ってるに違いない‼
再度フローティングペンシルへ切替。
前日YouTubeで誘い方を学んだが実際釣れてくれないと合ってるのか分からない。

半信半疑のまま誘ってるとドカーンっと水柱が‼
出た‼しかもドデカイ‼
だが乗らない。。
しまった!誘いは予習してきたけど、合わせをどの様にすれば良いのか知らない(; ̄O ̄)
再度出るか?っと思ったけど出ないまま回収。
同じラインを何度も通すが出ない。

キャスト毎に通すラインを変える。
この辺りは遊漁船では出来ないミニボートの特権ですね♪
トップで出たってことは魚は居るし誘いも間違ってない。
そして…出た!掛からない。。
今度は出た瞬間にアワセてみる…掛からない。。
重みが伝わるまで待とう…出ても重みは伝わらない。。

何で掛からない?
ドカーンっと水柱が上がりプラグに襲いかかる姿は興奮するが、釣れなきゃ意味がない。。

次は高活性ハマチが何度もじゃれついてきたので5回目のチェイスで合わせを入れると…キタ‼
ハマチでも釣れれば満足…っと思ったら結構パワフルな引き^^;
えっ?っと思いながら釣り上げてみるとワラサでした^^;



ハマチと思えた奴がワラサ…って事はさっきまでアタックしてたドデカイ奴は…(; ̄O ̄)
初めてトップで青物を釣った嬉しさと、何とも言えない悔しさの双方が入り混じった微妙な気持ちになりました^^;

ブツ持ち

鼻の穴丸見えな顔しててごめんなさい(笑)

締めててるタイミングで船が集まりトップでは出なくなり移動。
お次は真鯛狙い。
でも最近真鯛から嫌われてるため、釣れれば何でも良い的な気持ちでジグをシャクル。
早速アタリが有り連子鯛GET♪
その後ちょい移動して良い感じの根魚っぽい奴が…っと思ったらオマエさんかい(; ̄O ̄)


その後はアタリが無くなり大きく移動。
しかし釣れない。。
Sさんは順調に釣り上げてる様子。
何が行けないんだろう…。

またまた大きく移動。
釣れるのはエソばかり^^;
でもエソがいる場所は悪くないっと我慢するがあたりは無い。
ならば鯛ラバへ変更。
着底〜巻き巻き…ググン♪
美味しそうなクロソイGET♪


ウッカリ釣れちゃいました♪


カナガシラもGET♪


今日は鯛ラバの日?
でもSさんはジグで色々と釣ってるし。。
僕のシャクリが合ってなかっただけなんだと再度沖へ移動。

チョコチョコ止まりジグを落とすも全くアタラナイ。
SさんへTEL、何やら大きそうな魚をバラしたとか。
アタリも結構あるよ、、遊漁船に乗った時重いジグをハイスピードでシャクリったりしてたため変な癖が染み付いたのかも。。

修正を意識しつつシャクってるとゴンっと来ました♪
ジグでホウボウ釣るのって初めて(≧∇≦)


その後は更に移動したり色々と攻めましたが結局釣れることなく13時半に終了。
本日の釣果

狙い通りトップで青物を釣ったのは嬉しいですが、全体的に満足とは言えない釣果となりました。
でもこのぐらいの量って家族で食べるには丁度良い♪

そして前回に引き続き今回も自宅でボートの塩抜きを行うことに。
エンジンとクーラーの外観部と魚探は現地で洗いますが片付けに要した時間は15分♪
マキタブロワは用意も早く出来るが撤収時も早い♪
準備時

準備時は設定1の半押しで音を立てないようにしてます。

撤収時

撤収時は昼間なので設定2の全押しですが、数十秒でペチャンコです♪
でも本来の使用用途とは異なるので壊れた時は自己責任でお願いします^^;

夜は海の幸ご飯♪


ワラサはヒラマサ?っと思えるほどの歯ごたえ(≧∇≦)

ザクザクしたシッカリとした食感でした♪
が、旨味が足りない(涙)
胃袋には何も入ってないので旨味が回ってる良い魚だと思えましたが…もしかして普段シラス食ってる奴だったのかな。。

クロソイの刺身は家族に大好評♪

厚すぎず薄すぎずに切った所が美味しかったです。

連子鯛の塩焼き♪

子供達に好評でした。

ウッカリカサゴとカナガシラの塩焼き♪

どちらも甲乙付け難い旨さ。

ワラサのカマ焼き♪

少量の醤油を垂らしてホロホロ肉を食すのが好き。
鮮度が高いカマは旨いですね。

ワラサの中落ちユッケ♪

卵黄は落とさずごま油多めで頂きました。

魚も無くなったので釣ってこなきゃなぁ。
でも魚料理が続くと家族から批判されないかなぁ。
その前に家族で出掛ける日を決めなきゃなぁ。
ますは釣具屋さんへ行ってどうするか考えよ♪

北陸釣行記

にほんブログ村

ゴムボート

にほんブログ村

ワカサギ

にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事