前回の失敗(大寝坊)を繰り返さないようにと今回は早めに現地着。
早くも準備されてた方へご挨拶。
とても紳士なお方(アキレス緑ボート)でお話してて楽しいひと時でした♪
その後はたっくんさん、ケンさんが到着。
ヒソヒソと釣り談義をして日付が変わる前には就寝。
午前2時半、尿意で起床(涙)最近老いてきましたわ^^;
アラームを3回止め4度寝して若干寝坊^^;
夜中に到着されてたSさんのメールで起きることが出来ました♪
あったかい物を出したあと毛布に包まってても寒さで寝付けず、、早めに着いた割に結局寝不足です(汗)
全員準備完了、明るくなるのを待ってから出船♪
本日は予報通りのべた凪で走ってるだけで気持ち良い(≧∇≦)
先ずはメバル狙いから♪
幸先良く20センチ位のメバルGET♪しかしその後は極小カサゴのオンパレード(汗)
本日はメバルの活性が良くない模様。先ほどより小さいメバルをキープしたところで移動。
お次はシーバス狙い。あわよくばGTで入魂出来たらネタ的には最高なんだけど(笑)
しかし撃沈も有り得る…お土産確保のため方向を変えて沖へ向かいました。
前回好調だったエリアに到着。ジグか迷いましたが弱気に鯛ラバを投下^^;
着底から10巻ほどしてフォール…ラインが出ていかない♪
やったぁっと思いつつ合わせるも頭に浮かんでた手応えとはかなり異なる引き具合^^;
でもお土産として嬉しいホウボウGET♪
肩の荷が少し下りたところでシーバス狙いへ移動。
コウナゴエリアでは所々良い反応があるもお触りなし。
ロッド、リーリング、シャクリ、全てがギクシャクしてぎこちない(涙)
これはマズイ(汗)早急に稽古をつけていただかなくては‼っと
らず師匠のもとへ急行。
目視できない距離からでも圧倒的なオーラに吸い寄せられ一直線に到着。
やはり絵になる男は違う‼上手く表現できませんがカヤックを含んだ全体のバランスが見事で芸術的なお姿(≧∇≦)
早速釣果を伺うと…さすがです(汗)そして早速質問攻め^^;
コウナゴパターンのシャクリ方、真鯛を狙う時のシャクリ方、夫々の意味合いなど色々教えていただきました♪
何よりシャクリ方を間近で拝見出来たことが嬉しい(≧∇≦)
リール、ライン選択時のアドバイスも頂き、実践で稽古を付けてくれたらず師匠、本当にありがとうございましたm(_ _)m
稽古のお礼は結果で返す‼っと心に決めるもののタイミング悪く潮止まりと重なり渋い状況(汗)
ベイトと50〜70の魚が魚探に映ってはいるものの口を使ってくれない。。徐々に船団が形成されるものの見渡す限り誰も釣れてない。。たっくんさんとSさんで色んな場所を打つもあたりなし。。
根掛かり覚悟で浅場へ移動。
底付近の反応が良くブレードを付けたジグでヒット♪
うっかりして無いカサゴは久しぶり♪
その後シーバスを釣り上げた方を目撃するも相変わらず渋い。。
我慢出来ずSさんと沖へ移動。
しかしこちらも釣れない。潮目を打つも全くお触りなし。
こんなゴミ目を見つけるもダメダメ。
後に分かったことですが、このゴミ目で70真鯛を釣った方が居た模様…つまり先に入られ先に釣られてたみたいです(汗)
色んな場所を攻めるも全くお触りなし。
ここも我慢出来ず再度メバル狙いに移動するが朝と変わらず極小カサゴしか釣れない。。
っとここでケンさんから入電、何やら毎投レンコダイが釣れて既に10匹超えとか(≧∇≦)
これは行くしかないっ‼
ポイントに到着した時もケンさんはレンコとやり取り中♪既に15匹とか(汗)
早速鯛ラバを投下。
1投目であたるも掛からず、ちょい移動後の1投目であたるもこれも逃す、再度ちょい移動後の1投目でもあたり…これも掛からず(汗)
針先が鈍ってる感が否めませんが物凄く魚影が濃い‼4度目のちょい移動でカナガシラGET♪
でもこのままで良いのか?
今日はベイトジギングの入魂が目的、色々教えてくれたらず師匠への恩返しする気持ちはどこへ行った?
自分に喝を居れ鯛ラバタックルを封印しベイトジギングタックルに持ち替え。
先ほどらず師匠から教えていただいたシャクリを実施。
ケンさんからは先日つりらーさんがされてたシャクリを再現してもらい、お2人のシャクリを融合?して実施。
勿論形だけ真似てては偶然掛かっただけの獲物になるため水中のジグをイメージしながらシャクる。イメージはエギングで鍛えた分結構得意分野かも♪
ケンさんから『ジュウザさん何か釣れそうなしなりだね』っと言ってもらえたので自信がつきました(≧∇≦)
しかし潮が全く動かなくなったのでちょい移動。
本日活性が良いのは水深◯◯m前後。縦ではなく横方向へ。
等深線からポイントを見出しTGベイト赤金を投下。
着底〜シャクリ〜投下〜着底…あれ?今の巻き上げ量ならばまだ着底しないのでは?
異変に気付きバシッと合わせるも根掛かり(T_T)
TGベイト殉職はキツイなぁ、なんとか取れへんやろか?っとゆっくり巻くと重いけど少しづつ巻ける♪
あれ?沈みタイヤでも掛かったか?でも回収できればOK OK♪
ピクピクっ‼
ん?なんか今ピクピクした?
もしや超大物の根魚掛かっちゃった?
クイクイ‼
おっ♪メチャクチャ重いけど生命感あるぞ♪
絶対これキジハタの50アップや♪
カリカリカリリリリリリリーーーーーーーw(ドラグ音)
なんだぁぁぁ!メチャクチャラインが出て行くやないかい!(◎_◎;)
走るし叩く、これキジハタちゃうわ、まさか大鯛?
根ズレが怖いのでドラグを少し締め込み強気のファイト開始‼
さすがPE1.2号♪鯛ラバタックルと違い少々強引に引けそう(≧∇≦)
ソルティガは魚を浮かせるリフティングパワーが十分過ぎる♪
何度も強烈な突っ込みがあるもののリョウガの滑らかなドラグは本当安心感が違います♪
それにリョウガC1012と違いC2025はパワフルな巻き取りが出来る♪
初投入からいきなりNEWタックルの良さを味わえるなんて最高(≧∇≦)
バレる事を心配せず心底巨大魚の引きとタックルの良さを味わいながらやり取りしてました♪
そして本日はべた凪♪深いところからキラリと魚体を見せ、ゴボゴボと大量の泡と同時に上がってくる姿が見えました♪
大鯛との格闘の末見れるこの瞬間が大好きなんです(≧∇≦)
ネットイン前に暴れてヒヤリとしましたが無事大鯛GET♪
良いところに掛かってます♪
まさかまさかのNEWタックル入魂はハチマル真鯛でした♪
ケンさんのところへ行きブツ持ち写真をお願いしました♪
腰掛板と比較♪
↑スケールを忘れたので残念ながら縮む前のサイズは不明です(涙)
締めるのに悪戦苦闘^^;真鯛とのファイトより疲れました^^;
もう帰っても良いかな?でもせっかくなので相方も狙おうっと先ほどの場所へ移動。
移動から1投目、着底から5シャクリくらいしたところでガツン‼
マジで?本当に相方も来ちゃった?ってかさっきのより重い‼これクーラーに入らへんやん…3〜4秒後フッと軽くなりました(涙)
何度も経験してますがクーラーに入らん…、バレるなよ…、余計なことを考えるとバレるんですよね(涙)
ちょい移動。
今度はシャクリ幅を調整したら甘鯛GET♪
でももう満足♪いつもより2時間半ほど残業しましたが結果として良い獲物に出会えました♪
今回頑張ってくれたタックルに感謝♪
陸上がり後片付けしてる方へスケールをお借り出来ないかと聞いたら快くお貸ししてくれました♪
しかもジュウザさんですか?っと、このブログを見てくれてるお方でした(≧∇≦)
お名前を聞き忘れちゃいましたが本当にありがとうございましたm(_ _)m
本日の釣果♪
朝お会いした緑アキレスボートの方から神経締めを教わりました♪
午前はどうなることかと思いましたが何とか形になりました。
無事NEWタックルの入魂も出来たし大満足♪
でも自分だけの力では得る事が出来なかった満足感、皆さんのお力があったからこそ楽しめました(≧∇≦)
タックル〜シャクリを教えてくれた
らずくんや
つりらーさん、釣れてる電話をくれた
ケンさん、スケールをお貸ししてくれたお方、神経締めしてくれたお方、海上で何度も情報交換して楽しい時間を共に出来た同行メンバーなど皆さんのおかげです。
本当にお世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
当日僕が聞いた限り80超え真鯛を釣ったのは7人?…しかも偶然にも皆さん同じ様なキーワードでした♪
キーワードは伏せますが本格化するのはやはり来月からですね♪
まだまだ知りたいライトジギング‼
これから経験を積み、オーラを少しでも放てるよう頑張りますp(^_^)q
東海釣行記
にほんブログ村
ゴムボート
にほんブログ村
ワカサギ
にほんブログ村
あなたにおススメの記事