ゴムボート9浮目 青物祭り開催中‼

ジュウザ

2015年05月02日 07:08

2015年5月1日 GW2回目
得意先の方々が浮かれるとのことで中1日での釣行となりました。
日曜日に遊漁船、水曜日にゴムボート、金曜日にゴムボート…一週間に3回海に浮いてます^^;
正直体はガタガタ、しかしあの水柱を上げた巨大な奴を仕留めたい‼

前回の記事最後に書いたとおり前日釣具屋へ行ってきました。


ドラドペンシルが欲しかったですが、スライダーが安売りしてたため色違いを購入。


容器に綺麗に収まりました♪


ジグも揃ってきたし♪


用意は万全、あとは釣るのみ‼

明るくなってから出船。
波はなく風も程よい感じで良い雰囲気♪
目的ポイントへ到着、同じタイミングで某遊漁船も到着。
皆さんもトップの誘い出しからスタート。

前日増やしたドラドスライダーを投入。
1投目…ガボン、うわっ出た∑(゚Д゚)
まさか1投目から出るとは思わずビックリアワセしちゃって乗せれず。。

角度を変えてトライ…ガボン、出た‼
しかし乗らず、そのまま誘いポーズを入れた瞬間…ガボン。
重みが伝わるのを待ってからアワセると掛かりました(^^)
この辺りは前回悔しい思いをしたので勉強済♪
速攻で巻き上げ釣れたのはギリワラサ^^;

暴れるのを防ぐ為とりあえず締めてから再度誘い出し。
ガボン、グィーン♪
またまた来ちゃいました♪
皆さんの視線を浴びながらやり取り^^;
2匹目なので引きを味わいながらのユックリ巻き上げました♪
しかしコレもギリワラサ。。
前回はドカーンっと出ましたが、今回はガボンっと小さめな奴がアタック。
折角アワセを勉強してきたのに本命は出ず(涙)

ケンさんにブツ持ち写真を依頼♪

ありがとうございます(≧∇≦)


その後プレジャー船がポイントの真上を通過…全く出なくなりました(涙)
遊漁船2艇に乗ってた沢山の方が誘い出しやジギングしてましたが僕の位置から見える側では誰も掛かってない。。
朝は渋めだった様です。

少し移動、お次はTGベイトへ切替。
魚探を見るとハマチ?が中層にいる模様。

しばらくシャクリますがTGベイト根掛かり。。回収不可能でテンション下がる。。

チョイ移動。
前回同様至る所のレンジにベイトがついている。
アタリだけ、掛かったけどやり取り中にバラシ。。
なんだか前回と似ている。。
鰤を狙いたいのであまりポイントを変えなくないが仕方が無い。

大きく移動。
本命は真鯛‼でも釣れるなら何でも良い。
潮目を探ると1投目で掛かるが必ずバレル。。
この時点で掛かったけどバラシたのは5回。
何がいけないのか分かりませんが、活性は悪く無さげなので次々に移動。

何度か移動したのちやっと釣り上げることが出来ました♪

オマエサンかい‼(涙)
手尺で60オーバーでした。。

しかし次は美味しい子GET♪

ジグでウマズラを釣った引っ掛けたのは人生2回目^^;
妙な引きでした(笑)

その後も色々と釣り引っ掛けたのち移動。


今日は赤潮が酷い。
帯状になってるだけなら良いが溜まってる所もある。


試しに近くでジグを落として見たがアタリナシ。
移動。

ポツポツと連子鯛は掛かるが、やり取り中のバラシが非常に多い。
この時点でやり取り中のバラシは15回。。
アタリだけは7回。。
中には50は超えてるだろう引きを見せた奴も2匹ほど混じってます(涙)

フッと周りを見ると…鳥山明発見(≧∇≦)
キーーンっと声を出しながら現地へ移動。

早速ドラドスライダーを投入。
着底、1誘い目からガボン♪
うっ結構良い引き、慎重にやり取りして寄せると今日一の大きさ♪
しかし最後の抵抗でフックアウト(涙)

速攻でキャスト、ブチΣ(゚д゚lll)
嫌な感触と共にドラドスライダーが飛んで行きました(>_<)
どうやら焦ってたため、ガイドに絡んでることに気付かず投げてしまった模様。
でも浮いてるため無事回収♪
急いでノット組み直し。
ガボガボ音が気になり手が震える>_<

鳥が移動した方向へ急行。
同行のケンさんとSKさんへTELで状況を連絡。
急いでこちらへ向かっていただきました。

現場へ到着、急いでキャスト。
1発目からガボン♪
しかしこれはハマチ。。
お次もハマチ。。


でかい奴はレンジ下げたか?っとシンキングタイプへ交換。
1シャクリ目でグィーン♪
おっ重みがある♪
下げて正解か…ハマチ2匹でした。。


シンキングやジグでは釣れすぎて困る。
ならば今後のためトップの練習っと割り切る事に。
誘い出し〜アワセのタイミング…経験値を上げれました(^^)

ジグだとネットに絡みづらいがプラグは1匹1匹外すのに一苦労^^;
でもハマチを沢山釣っても仕方無いので、あくまでもトップの練習と割り切り。
それでも数は増えます(汗)

140のヒラマサプラグ使ってるのに御構い無しにハマチが出る出る^^;

最後の魚を外してるタイミングで鳥さんは遠くへ移動したのでジギング再開。
ポーンポーン、グイーン♪
何だろうなぁ…オマエカイ(涙)


アカン‼ここはハマチ畑やわ。
大きく移動。

色んな水深を探るも釣れるのは連子鯛だけ。。
真鯛は何処にいる?
先日に引き続き真鯛の居場所を探し当てることは出来ませんでした。。
昨年もそうでしたが、この時期の真鯛は難しい。。
きっと浮いてる奴を探れてない気もしますが。

本日のクーラー。

トランク大将4000に魚を詰め込むと重労働です。。

本日の釣果。

デカモンに見放されてます。。

帰宅途中、妻が経営するスクールへ寄り道。
丁度塾講師が出てきたので魚をお裾分け♪
なんと料理の先生でもある事が発覚し沢山貰っていただくことに(≧∇≦)

その後は妻の生徒達も魚が欲しいっとなり沢山貰っていただくことに♪
残った魚は娘の友達の親が経営してるお店で貰っていただくことに♪
今後も貰っていただけるって事になり今後数釣れた時も安心出来る様になりました♪( ´▽`)

我が家の取り分はこちら

ちょうど良い♪

今回は数こそ恵まれましたが狙いの獲物は獲れず満足と言えない釣果となりました。
最終的にやり取り中のバラシは20回以上、アタリだけは15回、、まだまだ修行が必要です。
次回こそは鰤を釣りたい‼でもこの時期鬼門の大鯛も獲りたい‼
でも先ずは子供達と何処かへ遊びに行きたいなぁ♪

東海釣行記

にほんブログ村

北陸釣行記

にほんブログ村

ゴムボート

にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事