2014年12月31日
今年の釣りを振り返って2014
ゴムボート2年目。
今年はブログを始めた事もあり沢山の方々と繋がりが出来とても充実した一年となりました。
釣行回数は46回。
種目別では2馬力釣行は29回、ワカサギ釣行は14回、遊漁船釣行は3回、釣堀は1回でした。
計算すると7.8日に1回は釣りしてたみたいです(笑)
特に2馬力釣行を見てみると29回も行ってた事にビックリ^^;
遊漁船の1回の乗船費は大体11,000円。
29回乗ると319,000円…2馬力だと1回のガス代が大体500円位として14,500円。
コレだけ海に通う僕はゴムボートを購入して正解だったと思います(^^)
今年はブログを始めた事もあり沢山の方々と繋がりが出来とても充実した一年となりました。
釣行回数は46回。
種目別では2馬力釣行は29回、ワカサギ釣行は14回、遊漁船釣行は3回、釣堀は1回でした。
計算すると7.8日に1回は釣りしてたみたいです(笑)
特に2馬力釣行を見てみると29回も行ってた事にビックリ^^;
遊漁船の1回の乗船費は大体11,000円。
29回乗ると319,000円…2馬力だと1回のガス代が大体500円位として14,500円。
コレだけ海に通う僕はゴムボートを購入して正解だったと思います(^^)
ゴムボート歴は2年目ですが、船釣り歴は23年っと結構昔からやってます。
途中釣りを休憩してた時期もありますが初めてエギングしてからは24年目。
今までの経験+船長としての経験にて新たに技術を取得して現在に至ります。
釣果に恵まれた日、恵まれなかった日など色々あった1年でしたが、釣行日付と何があったのかを振り返ってみます。
1月2日、ワカサギ釣り、617匹

1月11日、ワカサギ釣り、490匹

1月25日、ワカサギ釣り、380匹

2月1日、ゴムボート、ヤリイカ4杯、スズキ、アオハタ各1匹

2月8日、大阪フィッシングショー
2014年ブリーデンカタログのボートエギングロッド特集のページに私も載せていただいてました♪

現ダイワテスターのたまちゃん
目があった途端『ジュウザ?あんた何してるの?久しぶりちゃうん?』っと厳しい言葉も受けるも撮影時は腕を掴んでくるツンデレたまちゃんにトキメキ♪(笑)

ジョイクラブースでは社長と沢山お話させていただきました。
自身の乗ってるボート、仲間が乗ってるボートの良さや悪い所を伝えさせていただきました。
とても気さくな方で好印象でした♪

2月9日、ワカサギ釣り(半日)、妻と釣りで〜と
沢山釣れてご満悦(笑)


2月15日、ワカサギ釣り(半日)、256匹

2月23日、ワカサギ釣り(半日)、306匹

3月8日、ワカサギ釣り、352匹

3月16日、ワカサギ釣り、453匹
シーズン4904匹釣って第13回ワカサギバトル1位となりました♪

3月22日、ワカサギ釣り、三姉妹連れて

4月6日、ワカサギ釣り(半日)、友達と花見釣り

4月12日、ワカサギ釣り、ファイナルバトルのプラクティス

4月13日、ワカサギ釣り、ファイナルバトル優勝♪

4月19日、ゴムボート、三重でアオリイカ狙い、キロアップ含む2杯

4月27日、ゴムボート、真鯛85cm、ハマチ4匹、ホウボウ、連子鯛

5月1日、ゴムボート、マハタ、アオハタ、キジハタ、ガシラ各1匹

5月4日、ゴムボート、ハマチ10匹、アオハタ、ウッカリガシラ各1匹

5月11日、ゴムボート、ハマチ4匹、ワラサ、キジハタ各1匹

5月17日、ビワマス釣り、ビワマス8匹、石垣島に移住した同級生と久々に再開

5月18日、ゴムボート、ワラサ4匹、ハマチ30匹、ヒラマサ1匹(朝9時上がり)

5月24日、ゴムボート、ワラサ4匹、ハマチ10匹

5月31日、ゴムボート、ハマチ15匹、ヒラマサ、ワラサ各1匹

6月1日、釣堀、ニジマス6匹

6月7日、ゴムボート、真鯛71cm、ハマチ4匹、キジハタ2匹、連子鯛1匹

6月14日、遊漁船、ムギイカ140杯



6月21日、ゴムボート、ハマチ7匹、連子鯛4匹

6月29日、ゴムボート、甘鯛、鰆各1匹

7月6日、レンタルボート(半日)、キス40匹

7月12日、ゴムボート、真鯛73cm、キジハタ、連子鯛各1匹

7月19日、ファミリーフィッシング、キス、チャリコ多数

7月26日、ゴムボート、ハマチ、クロソイ、キジハタ各1匹

8月2日、ゴムボート、ムシガレイ、連子鯛、アオハタ、チダイ各1匹

8月12日、ゴムボート、真鯛75cm、キジハタ、ホウボウ各1匹
8月14日、ゴムボート、キジハタ、クロソイ、ウッカリ、アオハタ各1匹

8月17日、遊漁船、ケンサキイカ2杯、スルメイカ4杯

8月23日、ゴムボート、鰆、アオリイカ9杯

8月31日、遊漁船、アオリイカ1杯、ケンサキイカ22杯、スルメイカ8杯、鯖など

9月6日、ゴムボート(半日)、アオリイカ63杯、キジハタ3匹、シオ1匹

9月13日、ゴムボート、アオリイカ81杯

9月20日、ゴムボート、アオリイカ74杯

9月28日、ゴムボート、アオリイカ19杯、カマス22匹、シイラ1匹

10月11日、ゴムボート、アオリイカ21杯

10月18日、ゴムボート、アオリイカ2杯、ハマチ4匹、スズキ、ヤガラ、チダイ、マハタ、アオハタ各1匹

10月25日、ゴムボート、アオリイカ1杯、サゴシ3匹、ハマチ3匹、ヒラマサ、鰆、ヤガラ、ホウボウ各1匹

11月2日、ワカサギ釣り(半日)、118匹

11月8日、ゴムボート、ハマチ8匹、キジハタ3匹、連子鯛、サゴシ、ウッカリ各1匹

11月15日、ワカサギ釣り(半日)、次女とタンデム、120匹

11月30日、ゴムボート、サメ、ウマズラハギ、ウッカリ各1匹

12月13日、ワカサギ釣り、237匹

12月某日、ゴムボート、ハマチ15匹

魚種別では
ワカサギ3857匹
アオリイカ273杯
ムギイカ140杯
ハマチ111匹
キス50匹
ケンサキイカ24杯
カマス22匹
キジハタ15匹
スルメイカ12杯
ワラサ9匹
連子鯛9匹
ビワマス8匹
ニジマス6匹
ガシラ5匹
アオハタ5匹
真鯛4匹
ヤリイカ4杯
サゴシ4匹
ヒラマサ3匹
サワラ3匹
ホウボウ3匹
チダイ2匹
スズキ2匹
ヤガラ2匹
マハタ2匹
クロソイ2匹
アマダイ1匹
シオ1匹
ムシガレイ1匹
ウマズラハギ1匹
シイラ1匹
サメ1匹
※数え間違い、見落としで実際より少なくなってるかもしれません^^;
思い出深いのは、やっぱり真鯛85cmを釣った時。
久々の福井浮きを歓迎してくれるかのような獲物♪
そして釣り上げ数は少ないが何故か70アップしか釣れない^^;
85cmを筆頭に75cm、73cm、71cm。
以前は2回に1度は大鯛釣れてたのにその後はことごとく大鯛バラシ連発。
鯛ラバでは良い思いも悔しい思いもさせていただきました。
次に思い出深いのは、ワカサギバトルとワカサギファイナルバトルで優勝させていただいたワカサギ釣り♪
前年度、名人達との差が大きく何が違うんだろうっと日々考えた結果、名人達を上回るほどの釣果を出せるようになりました。
中スポにも何度も載せていただきましたし、今年度のホームページ内ワカサギ釣りバナーでは私の顔を使っていただいてます^^;
お次はやはり大好きな釣具メーカのカタログに載せていただいたこと♪
ワカサギの件もありますが、釣り場釣具屋などで沢山声を掛けていただきました(^^)
最後になりましたが、何と言ってもブログを通じて沢山の釣り仲間が出来たことは本当に嬉しいです(≧∇≦)
更新も遅く中々皆様がアップされた記事にも書き込みが出来ず本当にご迷惑お掛けしてますm(_ _)m
そしてゴムボートフィッシングを始める前、始めた後も皆様の記事から沢山学ばせていただいております。
拙い乱文記事しか書けない私ですが、これからゴムボートフィッシングを始めようっとしてる方々、又始めてる方々へ少しでも参考となれる記事がアップ出来たら良いなっと思っております。
本年は大変お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
東海釣行記

にほんブログ村
ゴムボート

にほんブログ村
途中釣りを休憩してた時期もありますが初めてエギングしてからは24年目。
今までの経験+船長としての経験にて新たに技術を取得して現在に至ります。
釣果に恵まれた日、恵まれなかった日など色々あった1年でしたが、釣行日付と何があったのかを振り返ってみます。
1月2日、ワカサギ釣り、617匹

1月11日、ワカサギ釣り、490匹

1月25日、ワカサギ釣り、380匹

2月1日、ゴムボート、ヤリイカ4杯、スズキ、アオハタ各1匹

2月8日、大阪フィッシングショー
2014年ブリーデンカタログのボートエギングロッド特集のページに私も載せていただいてました♪

現ダイワテスターのたまちゃん
目があった途端『ジュウザ?あんた何してるの?久しぶりちゃうん?』っと厳しい言葉も受けるも撮影時は腕を掴んでくるツンデレたまちゃんにトキメキ♪(笑)

ジョイクラブースでは社長と沢山お話させていただきました。
自身の乗ってるボート、仲間が乗ってるボートの良さや悪い所を伝えさせていただきました。
とても気さくな方で好印象でした♪

2月9日、ワカサギ釣り(半日)、妻と釣りで〜と
沢山釣れてご満悦(笑)


2月15日、ワカサギ釣り(半日)、256匹

2月23日、ワカサギ釣り(半日)、306匹

3月8日、ワカサギ釣り、352匹

3月16日、ワカサギ釣り、453匹
シーズン4904匹釣って第13回ワカサギバトル1位となりました♪

3月22日、ワカサギ釣り、三姉妹連れて

4月6日、ワカサギ釣り(半日)、友達と花見釣り

4月12日、ワカサギ釣り、ファイナルバトルのプラクティス

4月13日、ワカサギ釣り、ファイナルバトル優勝♪

4月19日、ゴムボート、三重でアオリイカ狙い、キロアップ含む2杯

4月27日、ゴムボート、真鯛85cm、ハマチ4匹、ホウボウ、連子鯛

5月1日、ゴムボート、マハタ、アオハタ、キジハタ、ガシラ各1匹

5月4日、ゴムボート、ハマチ10匹、アオハタ、ウッカリガシラ各1匹

5月11日、ゴムボート、ハマチ4匹、ワラサ、キジハタ各1匹

5月17日、ビワマス釣り、ビワマス8匹、石垣島に移住した同級生と久々に再開

5月18日、ゴムボート、ワラサ4匹、ハマチ30匹、ヒラマサ1匹(朝9時上がり)

5月24日、ゴムボート、ワラサ4匹、ハマチ10匹

5月31日、ゴムボート、ハマチ15匹、ヒラマサ、ワラサ各1匹

6月1日、釣堀、ニジマス6匹

6月7日、ゴムボート、真鯛71cm、ハマチ4匹、キジハタ2匹、連子鯛1匹

6月14日、遊漁船、ムギイカ140杯



6月21日、ゴムボート、ハマチ7匹、連子鯛4匹

6月29日、ゴムボート、甘鯛、鰆各1匹

7月6日、レンタルボート(半日)、キス40匹

7月12日、ゴムボート、真鯛73cm、キジハタ、連子鯛各1匹

7月19日、ファミリーフィッシング、キス、チャリコ多数

7月26日、ゴムボート、ハマチ、クロソイ、キジハタ各1匹

8月2日、ゴムボート、ムシガレイ、連子鯛、アオハタ、チダイ各1匹

8月12日、ゴムボート、真鯛75cm、キジハタ、ホウボウ各1匹
8月14日、ゴムボート、キジハタ、クロソイ、ウッカリ、アオハタ各1匹

8月17日、遊漁船、ケンサキイカ2杯、スルメイカ4杯

8月23日、ゴムボート、鰆、アオリイカ9杯

8月31日、遊漁船、アオリイカ1杯、ケンサキイカ22杯、スルメイカ8杯、鯖など

9月6日、ゴムボート(半日)、アオリイカ63杯、キジハタ3匹、シオ1匹

9月13日、ゴムボート、アオリイカ81杯

9月20日、ゴムボート、アオリイカ74杯

9月28日、ゴムボート、アオリイカ19杯、カマス22匹、シイラ1匹

10月11日、ゴムボート、アオリイカ21杯

10月18日、ゴムボート、アオリイカ2杯、ハマチ4匹、スズキ、ヤガラ、チダイ、マハタ、アオハタ各1匹

10月25日、ゴムボート、アオリイカ1杯、サゴシ3匹、ハマチ3匹、ヒラマサ、鰆、ヤガラ、ホウボウ各1匹

11月2日、ワカサギ釣り(半日)、118匹

11月8日、ゴムボート、ハマチ8匹、キジハタ3匹、連子鯛、サゴシ、ウッカリ各1匹

11月15日、ワカサギ釣り(半日)、次女とタンデム、120匹

11月30日、ゴムボート、サメ、ウマズラハギ、ウッカリ各1匹

12月13日、ワカサギ釣り、237匹

12月某日、ゴムボート、ハマチ15匹

魚種別では
ワカサギ3857匹
アオリイカ273杯
ムギイカ140杯
ハマチ111匹
キス50匹
ケンサキイカ24杯
カマス22匹
キジハタ15匹
スルメイカ12杯
ワラサ9匹
連子鯛9匹
ビワマス8匹
ニジマス6匹
ガシラ5匹
アオハタ5匹
真鯛4匹
ヤリイカ4杯
サゴシ4匹
ヒラマサ3匹
サワラ3匹
ホウボウ3匹
チダイ2匹
スズキ2匹
ヤガラ2匹
マハタ2匹
クロソイ2匹
アマダイ1匹
シオ1匹
ムシガレイ1匹
ウマズラハギ1匹
シイラ1匹
サメ1匹
※数え間違い、見落としで実際より少なくなってるかもしれません^^;
思い出深いのは、やっぱり真鯛85cmを釣った時。
久々の福井浮きを歓迎してくれるかのような獲物♪
そして釣り上げ数は少ないが何故か70アップしか釣れない^^;
85cmを筆頭に75cm、73cm、71cm。
以前は2回に1度は大鯛釣れてたのにその後はことごとく大鯛バラシ連発。
鯛ラバでは良い思いも悔しい思いもさせていただきました。
次に思い出深いのは、ワカサギバトルとワカサギファイナルバトルで優勝させていただいたワカサギ釣り♪
前年度、名人達との差が大きく何が違うんだろうっと日々考えた結果、名人達を上回るほどの釣果を出せるようになりました。
中スポにも何度も載せていただきましたし、今年度のホームページ内ワカサギ釣りバナーでは私の顔を使っていただいてます^^;
お次はやはり大好きな釣具メーカのカタログに載せていただいたこと♪
ワカサギの件もありますが、釣り場釣具屋などで沢山声を掛けていただきました(^^)
最後になりましたが、何と言ってもブログを通じて沢山の釣り仲間が出来たことは本当に嬉しいです(≧∇≦)
更新も遅く中々皆様がアップされた記事にも書き込みが出来ず本当にご迷惑お掛けしてますm(_ _)m
そしてゴムボートフィッシングを始める前、始めた後も皆様の記事から沢山学ばせていただいております。
拙い乱文記事しか書けない私ですが、これからゴムボートフィッシングを始めようっとしてる方々、又始めてる方々へ少しでも参考となれる記事がアップ出来たら良いなっと思っております。
本年は大変お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
東海釣行記

にほんブログ村
ゴムボート

にほんブログ村
Posted by ジュウザ at 00:09│Comments(14)
│2014年総まとめ
この記事へのコメント
いや〜。
ただただすげーの一言ですね(笑)
デカイのも釣られるし釣る数もハンパない!^^;
こんな凄腕の方が近くに住んでいられるなんて…
来年はご一緒しなきゃもったいないな?(笑)来年は是非とも色々教えて下さいね!(^o^)
ただただすげーの一言ですね(笑)
デカイのも釣られるし釣る数もハンパない!^^;
こんな凄腕の方が近くに住んでいられるなんて…
来年はご一緒しなきゃもったいないな?(笑)来年は是非とも色々教えて下さいね!(^o^)
Posted by タクジグ at 2014年12月31日 01:15
ジュウザさんのおかげで奥さんが冬のワカサギ釣りしてみたいかも?なんて言ってくれました。感謝感謝です。
ボクの感想はそんなに釣れなくても浮けるだけでイイもん。と負け惜しみ言います(笑)
来年もイイ釣りに恵まれるといいですね。よいお年をm(__)m
ボクの感想はそんなに釣れなくても浮けるだけでイイもん。と負け惜しみ言います(笑)
来年もイイ釣りに恵まれるといいですね。よいお年をm(__)m
Posted by ボートマン at 2014年12月31日 02:28
タクジグさん
数は通った分獲れてるだけで、デカイのはたまたまですよ^^;
エギングやワカサギ釣りは納得するまで通い詰めて技術を取得したので得意と言えますが、海の魚釣りはまだまだ奥が深いです。
だからこそ楽しいんですけどね(≧∇≦)
本当来年は是非ご一緒しましょう♪
近くですし、飲みながら釣り談義もしましょ(^^)
宜しくお願いします(^-^)/
数は通った分獲れてるだけで、デカイのはたまたまですよ^^;
エギングやワカサギ釣りは納得するまで通い詰めて技術を取得したので得意と言えますが、海の魚釣りはまだまだ奥が深いです。
だからこそ楽しいんですけどね(≧∇≦)
本当来年は是非ご一緒しましょう♪
近くですし、飲みながら釣り談義もしましょ(^^)
宜しくお願いします(^-^)/
Posted by ジュウザ at 2014年12月31日 04:04
ボートマンさん
えぇーそうなんですか?(≧∇≦)
こんなブログでも人様のお役に立てれたことが嬉しいです♪♪
実は子供が産まれてから初めて妻とデートしました(^^)
昼まで釣り〜道の駅寄ってお買い物〜トマト狩りっととても充実した日となりました(≧∇≦)
釈迦に説法かもしれませんが、この時期は寒いですからヒーターなどご用意され奥様を冷やさない様ご留意下さいね(^^)
僕も浮けるだけでも最高に幸せです♪
でも性格でしょうか^^;ついつい沢山の獲物を捕獲したくなります(笑)
来年も宜しくお願いしますm(__)m
えぇーそうなんですか?(≧∇≦)
こんなブログでも人様のお役に立てれたことが嬉しいです♪♪
実は子供が産まれてから初めて妻とデートしました(^^)
昼まで釣り〜道の駅寄ってお買い物〜トマト狩りっととても充実した日となりました(≧∇≦)
釈迦に説法かもしれませんが、この時期は寒いですからヒーターなどご用意され奥様を冷やさない様ご留意下さいね(^^)
僕も浮けるだけでも最高に幸せです♪
でも性格でしょうか^^;ついつい沢山の獲物を捕獲したくなります(笑)
来年も宜しくお願いしますm(__)m
Posted by ジュウザ at 2014年12月31日 04:11
今晩は( ´ ▽ ` )ノ
今年は大変御世話になりました。
1回しかご一緒出来ませんでしたが、貴重な出艇場所を教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
しかしながら凄い釣果ですね‼️
自分も精進して参ります。
来年も宜しくお願いします(^O^)
今年は大変御世話になりました。
1回しかご一緒出来ませんでしたが、貴重な出艇場所を教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
しかしながら凄い釣果ですね‼️
自分も精進して参ります。
来年も宜しくお願いします(^O^)
Posted by 2012jin
at 2014年12月31日 20:54

ジュウザさん、お疲れ様です‼
今年はどうもありがとうございました!
最初はぼんやりすごい釣果のブログを眺めているだけでしたが、ジュウザさんの持ち前の気さくさで色々教えてくださり、、
釣りも何もかも初心者の私にアオリイカの楽しさと旨さ(笑)を教えていただきました。
まだお会いできていませんが助けていただいてる実感がかなりあります(笑)
男前やし気さくやしで、釣果もさることながらナイスガイぶりに脱帽です‼
タイラバで大鯛を狙うロマン、かなり私も影響されてます(笑)
来年も、よう魚釣るけど、親しみやすいええアンチャンでよろしくお願いします‼(笑)
今年はどうもありがとうございました!
最初はぼんやりすごい釣果のブログを眺めているだけでしたが、ジュウザさんの持ち前の気さくさで色々教えてくださり、、
釣りも何もかも初心者の私にアオリイカの楽しさと旨さ(笑)を教えていただきました。
まだお会いできていませんが助けていただいてる実感がかなりあります(笑)
男前やし気さくやしで、釣果もさることながらナイスガイぶりに脱帽です‼
タイラバで大鯛を狙うロマン、かなり私も影響されてます(笑)
来年も、よう魚釣るけど、親しみやすいええアンチャンでよろしくお願いします‼(笑)
Posted by うじのぐっさん
at 2014年12月31日 21:14

いや~行ってますねぇ w(゚o゚)w
ジュウザさん家では、魚は買わなくてもいいでしょうね~
あッ!イカリングは別でしたっけ??
確かに自家用ボートによる恩恵は計り知れずですネ!
お互い、今年1年間無事に釣りを終えれた事、釣果に感謝しつつ・・・
来年も宜しくお願い致します。
ジュウザさん家では、魚は買わなくてもいいでしょうね~
あッ!イカリングは別でしたっけ??
確かに自家用ボートによる恩恵は計り知れずですネ!
お互い、今年1年間無事に釣りを終えれた事、釣果に感謝しつつ・・・
来年も宜しくお願い致します。
Posted by N style
at 2014年12月31日 22:08

2012jinさん
こんばんは♪
こちらこそ大変お世話になりました(^^)
通った回数が多いので結構な釣果になってました^^
来年は魚釣りでもご一緒しましょうね(≧∇≦)
宜しくお願いします♪♪
こんばんは♪
こちらこそ大変お世話になりました(^^)
通った回数が多いので結構な釣果になってました^^
来年は魚釣りでもご一緒しましょうね(≧∇≦)
宜しくお願いします♪♪
Posted by ジュウザ at 2014年12月31日 22:37
うじのぐっさん さん
こんばんは♪
こちらこそ色々とお世話になりました。ありがとうございます。
それにしても釣り初心者とは言えない釣果を出されましたね♪
またユーモラスたっぷりな記事に見てて楽しかったです(^^)
来年は何度かコラボ出来たら良いですね♪春のハマチ祭りなどで如何でしょうか(≧∇≦)
鯛ラバの腕前はかなり離されてしまいましたので、来年はもっともっと鯛ラバ道を極める浮き方をしたいと考えてます(笑)
宜しくお願いします(^^)
こんばんは♪
こちらこそ色々とお世話になりました。ありがとうございます。
それにしても釣り初心者とは言えない釣果を出されましたね♪
またユーモラスたっぷりな記事に見てて楽しかったです(^^)
来年は何度かコラボ出来たら良いですね♪春のハマチ祭りなどで如何でしょうか(≧∇≦)
鯛ラバの腕前はかなり離されてしまいましたので、来年はもっともっと鯛ラバ道を極める浮き方をしたいと考えてます(笑)
宜しくお願いします(^^)
Posted by ジュウザ at 2014年12月31日 22:44
N styleさん
こんばんは♪
いや〜行ってました(笑)
って言っても、ゴムボート始める前は、毎週南伊勢まで通ってましたので、例年よりは少ない出撃回数でした^^;
我が家は魚を買う必要性は無いです♪仰る通りイカリングを除いてですが(涙)
釣具屋でお会いして以来ですが、来年は釣り場や海上でお会い出来ることを期待してます(≧∇≦)
宜しくお願いします(^^)
こんばんは♪
いや〜行ってました(笑)
って言っても、ゴムボート始める前は、毎週南伊勢まで通ってましたので、例年よりは少ない出撃回数でした^^;
我が家は魚を買う必要性は無いです♪仰る通りイカリングを除いてですが(涙)
釣具屋でお会いして以来ですが、来年は釣り場や海上でお会い出来ることを期待してます(≧∇≦)
宜しくお願いします(^^)
Posted by ジュウザ at 2014年12月31日 22:49
ジュウザさん、あけましておめでとうございます。
さすが、すごい数を釣られていますね。僕が一番感心したのはアオリイカかな。僕はアオリとの相性最悪なんで(笑)
これだけ幅広く、そしてそれぞれで一流の釣果をあげておられるのは、やはりちゃんと理由があるのでしょうね。おそらくは根性と研究熱心さかな、と。
今年も楽しい記事をたくさん書いてください。期待しています。
改めて、本年もよろしくお願いいたします♪
さすが、すごい数を釣られていますね。僕が一番感心したのはアオリイカかな。僕はアオリとの相性最悪なんで(笑)
これだけ幅広く、そしてそれぞれで一流の釣果をあげておられるのは、やはりちゃんと理由があるのでしょうね。おそらくは根性と研究熱心さかな、と。
今年も楽しい記事をたくさん書いてください。期待しています。
改めて、本年もよろしくお願いいたします♪
Posted by ぐっちゃん at 2015年01月01日 02:07
明けましておめでとうございます。
今年も沢山釣りまくってください。(笑)
今年も沢山釣りまくってください。(笑)
Posted by midoriisi
at 2015年01月01日 11:13

ぐっちゃんさん
明けましておめでとうございます(^^)
お褒め頂きありがとうございます(≧∇≦)
アオリイカ釣りは本当狂った様に通い続けてた頃が有るので、シチュエーション毎に合わせれる様には成長出来ました♪しかし魚釣りは難しいですね^^;何処で何をすれば良いのかぼんやりとしか見えないです。。
もっともっと魚の事が理解出来る様になりたいので、昨年同様海に通いたいと思います(^^)
今年も沢山勉強させて下さい。
本年も宜しくお願いいたします。
明けましておめでとうございます(^^)
お褒め頂きありがとうございます(≧∇≦)
アオリイカ釣りは本当狂った様に通い続けてた頃が有るので、シチュエーション毎に合わせれる様には成長出来ました♪しかし魚釣りは難しいですね^^;何処で何をすれば良いのかぼんやりとしか見えないです。。
もっともっと魚の事が理解出来る様になりたいので、昨年同様海に通いたいと思います(^^)
今年も沢山勉強させて下さい。
本年も宜しくお願いいたします。
Posted by ジュウザ at 2015年01月02日 20:51
midoriisiさん
明けましておめでとうございます(^^)
昨年は様々な魚種に恵まれた年でしたが、分からない部分を運任せにしてしまいました^^;
今年はもう少し魚を理解出来る様精進します。
本年も宜しくお願いします*\(^o^)/*
明けましておめでとうございます(^^)
昨年は様々な魚種に恵まれた年でしたが、分からない部分を運任せにしてしまいました^^;
今年はもう少し魚を理解出来る様精進します。
本年も宜しくお願いします*\(^o^)/*
Posted by ジュウザ at 2015年01月02日 20:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。