2014年10月01日
福井25浮目 まさかまさかの出会い
9月28日 日曜日
土曜日が営業日だったため久々の日曜釣行となりました。
翌日仕事って事もありサクッとアオリイカ釣ってお昼には撤収の予定…
でした(涙)
この日はSさんと2人2艇での釣り。
3週連続同じ場所からの出船です。
明るくなった6時前に出船♪
先ずはお互い前回好調だった所を攻める。
1投目…ん?アタリナシ。
2投目…あれれ?アタラナイ。
なんか嫌な感じ(−_−;)
でもチョイと移動したら入れ食いに突入♪

土曜日が営業日だったため久々の日曜釣行となりました。
翌日仕事って事もありサクッとアオリイカ釣ってお昼には撤収の予定…
でした(涙)
この日はSさんと2人2艇での釣り。
3週連続同じ場所からの出船です。
明るくなった6時前に出船♪
先ずはお互い前回好調だった所を攻める。
1投目…ん?アタリナシ。
2投目…あれれ?アタラナイ。
なんか嫌な感じ(−_−;)
でもチョイと移動したら入れ食いに突入♪

おほほ♪今回も大漁な予感♪

しかし、9杯釣った所でピタッと風もやみアタリも止まっちゃいました^^;
予報ではもう少し風が吹く感じなので待つことに。
それから1時間、ノーバイト(涙)
SさんにTEL、まだ釣れてない様子(汗)
今日のアオリは渋い‼
ならばっと魚と戯れる事を選択♪
場所を変え小さなジグをキャスト…予想通りカマスが入れ食い♪
真下を見てみるとカマスがうじゃうじゃ♪
ジグをバーチカルに動かすと面白いほど釣れる♪
20分程で22匹釣れました(^^)

実はカマスにリーダーを切られ2度程組み直してます。
それだけ入れ食いな状況でした。
でも本日は日曜日。
あまり数釣ると後が大変(汗)
ってことで沖へ移動。
15分程で狙いエリアに到着♪
やっぱりKAYAK340は速い♪
でも予報より風が吹くのも早かった(汗)
沖に着いた途端猛烈な風が吹き始め細身の340では心細い。
でも近くで浮いてたタンデムゴムボートの釣り人がペンペンシイラを釣り上げてるのを目撃‼
少し離れた所でジグをキャスト、着水と同時にヒットしてスプールが物凄い勢いで回転(⌒▽⌒)
最初こそ引いたが後はすんなりと上がってきちゃいました^^;

自宅で計測したら51センチでした。
この後猛烈な風が吹き始めましたが沖へ来てまだ数分。
構わず続行…ってムリ(汗)
もう少し粘りたいが、時折襲ってくる突風に命の危険を感じたため逃げるように浅場へ移動。
どんな風かと言うと、船を走らせてないのに船首が海中に突き刺さるほど(汗)
風波とウネリが酷く慎重に相当時間を掛けて浅場に戻りました。
この間適度に流れる良い風が吹いた模様でSさんが数稼いでました(汗)
沖に行ってた時間が勿体無い。。
浅場は沖よりかなりマシだがエギングには不向きな風とウネリ。
他のボーターさん達は風裏へ避難したみたいですが、残ってたSさんは風が出て釣れ始めたとのことで僕も残ってエギング。
しかし彼には釣れて僕はアタリすらない。。
340の小刻みな揺れはエギに違和感を与え、シャローに居るアオリは警戒してる感じ。。
20mラインへ移動。
やっと1杯追加したところで風が強くなってきたため、流されても安全なエリアにSさんと一緒に移動。
水深は20m。
近くに浮いてたプレジャーボートの釣り人がロッド曲げてる姿を目撃。
ヒットぉぉぉー、やったぁぁぁー、アオリイカぁぁぁーっと物凄い勢いで喜ばれてました。
あー、やはり今日は渋いんだね。。
でも近くで流すと…7投で7杯ゲッチュ♪

ただ風が強くあっという間に流され、アンカリングしてる船に近付いたので流し直し。
先ほど流され始めた航跡先端から流すがノーバイト。。
画面を見ると先程とは違うルートで流されてることに気付く。。
再度流し直し、またもや先程とは異なる方向へ流される。。
もうダメね。
今日は諦めました。
最後の悪あがきで3杯追加して12時に陸へ上がりました。
上がり移動時、何人かロッドを曲げてる姿を目撃(汗)
今日はイカも風裏に避難してた模様です。。
ってより青物の活性が良く避難してた感じ。
完全にポイント選択ミスですわ。
同じ場所で浮いてた方がどの位の釣果だったかは分かりませんが、負け組はとっとと撤収です。
本日の釣果。

アオリイカ胴長22を筆頭に19杯
カマス22匹
ペンペンシイラ1匹、でした。
本日の晩御飯。

実は今日、長女の誕生日なのです(^^)
海の幸ご飯っといきたかったですが、それは毎週食べてるってことで却下。・゜・(ノД`)・゜・。
本日の夜食。

シイラのお刺身♪
これ当たり(^O^)
山葵醤油でいただきましたが、ヅケやカルパッチョにしても良さげな感じ♪
元々フライ料理で食そうと思ってたが、保育児の三女から『これ目が輝いてて新鮮だからお刺身でいけるね』っとアドバイスをいただき刺身にしました^^;
何やら先生から魚の鮮度について学んだらしいですわ^^;
カマスは一夜干しで。
鱗取って背開きにして内臓を除去。

たて塩中

身が締まった感じ♪

干し網が見当たらなかったので冷蔵庫で干すことに。

翌日焼いて食べましたが、やはり水分を飛ばしてから食べると旨いです♪
(当日我慢出来ず、たて塩した直後のものを焼きましたが、あまり旨くなかった)
さらに弱火で焼き続けると魚のお菓子が出来ました♪

海辺で売ってるみりん干し?みたいな食感♪
中骨もパリパリ食べれて良い感じ(^^)
残ったカマスはジップロックに入れて冷凍庫へ。
でも家族皆が使う冷凍庫はアイスで満タンだったため一先ずイカ専用冷凍庫へ。

ん?見覚え無い物がある?

おいおいおい( ̄O ̄;)
これはイカ専用冷凍庫
確かに間違ってない
僕も今、イカ以外の物を入れようとしている
でも妻よ…
何もイカリングフライを入れることは無いでしょ。。。
それよりイカリングフライを買おうっと思ったのは何故だ。。。
真相は知りたくないので聞きませんがw
話は変わり、先日のビックリした出来事。
ちょうどお昼休み前に用事が終わったので近くの釣具屋へ寄り道。
会計を済ませて店長と話してたら、何やら強い視線を感じる。
店を出ようとしたら視界に呼び止められる仕草が入り振り返ると…ブログされてますよね?っと声を掛けられました^^;
えっ?っと声出したら、僕もブログ書いてますっと返事が(^^)
そのお方は、お気に入り登録させいただいてるN styleさんでした(≧∇≦)
住んでるのは同じ岐阜県ですが彼とは住んでる市が違うし、お互い住んでる市とは異なる釣具屋で会うなんてビックリでした‼
暫し釣り&ボート談義♪
同じ趣味を持つ方との話は物凄く楽しいですね(≧∇≦)
しかも勝手ながらイメージしてた通りナイスガイでした♪
N styleさん、お次は海でお会いしましょう♪
さて、次回はどうしようか。
アオリリベンジ?
好調なヒラメや青物狙いでジギング?
毎度の事ながら迷います。
でも…イカリングフライが食卓に出てきても迷わず食べることにしますw
東海釣行記

にほんブログ村
ゴムボート

にほんブログ村

しかし、9杯釣った所でピタッと風もやみアタリも止まっちゃいました^^;
予報ではもう少し風が吹く感じなので待つことに。
それから1時間、ノーバイト(涙)
SさんにTEL、まだ釣れてない様子(汗)
今日のアオリは渋い‼
ならばっと魚と戯れる事を選択♪
場所を変え小さなジグをキャスト…予想通りカマスが入れ食い♪
真下を見てみるとカマスがうじゃうじゃ♪
ジグをバーチカルに動かすと面白いほど釣れる♪
20分程で22匹釣れました(^^)

実はカマスにリーダーを切られ2度程組み直してます。
それだけ入れ食いな状況でした。
でも本日は日曜日。
あまり数釣ると後が大変(汗)
ってことで沖へ移動。
15分程で狙いエリアに到着♪
やっぱりKAYAK340は速い♪
でも予報より風が吹くのも早かった(汗)
沖に着いた途端猛烈な風が吹き始め細身の340では心細い。
でも近くで浮いてたタンデムゴムボートの釣り人がペンペンシイラを釣り上げてるのを目撃‼
少し離れた所でジグをキャスト、着水と同時にヒットしてスプールが物凄い勢いで回転(⌒▽⌒)
最初こそ引いたが後はすんなりと上がってきちゃいました^^;

自宅で計測したら51センチでした。
この後猛烈な風が吹き始めましたが沖へ来てまだ数分。
構わず続行…ってムリ(汗)
もう少し粘りたいが、時折襲ってくる突風に命の危険を感じたため逃げるように浅場へ移動。
どんな風かと言うと、船を走らせてないのに船首が海中に突き刺さるほど(汗)
風波とウネリが酷く慎重に相当時間を掛けて浅場に戻りました。
この間適度に流れる良い風が吹いた模様でSさんが数稼いでました(汗)
沖に行ってた時間が勿体無い。。
浅場は沖よりかなりマシだがエギングには不向きな風とウネリ。
他のボーターさん達は風裏へ避難したみたいですが、残ってたSさんは風が出て釣れ始めたとのことで僕も残ってエギング。
しかし彼には釣れて僕はアタリすらない。。
340の小刻みな揺れはエギに違和感を与え、シャローに居るアオリは警戒してる感じ。。
20mラインへ移動。
やっと1杯追加したところで風が強くなってきたため、流されても安全なエリアにSさんと一緒に移動。
水深は20m。
近くに浮いてたプレジャーボートの釣り人がロッド曲げてる姿を目撃。
ヒットぉぉぉー、やったぁぁぁー、アオリイカぁぁぁーっと物凄い勢いで喜ばれてました。
あー、やはり今日は渋いんだね。。
でも近くで流すと…7投で7杯ゲッチュ♪

ただ風が強くあっという間に流され、アンカリングしてる船に近付いたので流し直し。
先ほど流され始めた航跡先端から流すがノーバイト。。
画面を見ると先程とは違うルートで流されてることに気付く。。
再度流し直し、またもや先程とは異なる方向へ流される。。
もうダメね。
今日は諦めました。
最後の悪あがきで3杯追加して12時に陸へ上がりました。
上がり移動時、何人かロッドを曲げてる姿を目撃(汗)
今日はイカも風裏に避難してた模様です。。
ってより青物の活性が良く避難してた感じ。
完全にポイント選択ミスですわ。
同じ場所で浮いてた方がどの位の釣果だったかは分かりませんが、負け組はとっとと撤収です。
本日の釣果。

アオリイカ胴長22を筆頭に19杯
カマス22匹
ペンペンシイラ1匹、でした。
本日の晩御飯。

実は今日、長女の誕生日なのです(^^)
海の幸ご飯っといきたかったですが、それは毎週食べてるってことで却下。・゜・(ノД`)・゜・。
本日の夜食。

シイラのお刺身♪
これ当たり(^O^)
山葵醤油でいただきましたが、ヅケやカルパッチョにしても良さげな感じ♪
元々フライ料理で食そうと思ってたが、保育児の三女から『これ目が輝いてて新鮮だからお刺身でいけるね』っとアドバイスをいただき刺身にしました^^;
何やら先生から魚の鮮度について学んだらしいですわ^^;
カマスは一夜干しで。
鱗取って背開きにして内臓を除去。

たて塩中

身が締まった感じ♪

干し網が見当たらなかったので冷蔵庫で干すことに。

翌日焼いて食べましたが、やはり水分を飛ばしてから食べると旨いです♪
(当日我慢出来ず、たて塩した直後のものを焼きましたが、あまり旨くなかった)
さらに弱火で焼き続けると魚のお菓子が出来ました♪

海辺で売ってるみりん干し?みたいな食感♪
中骨もパリパリ食べれて良い感じ(^^)
残ったカマスはジップロックに入れて冷凍庫へ。
でも家族皆が使う冷凍庫はアイスで満タンだったため一先ずイカ専用冷凍庫へ。

ん?見覚え無い物がある?

おいおいおい( ̄O ̄;)
これはイカ専用冷凍庫
確かに間違ってない
僕も今、イカ以外の物を入れようとしている
でも妻よ…
何もイカリングフライを入れることは無いでしょ。。。
それよりイカリングフライを買おうっと思ったのは何故だ。。。
真相は知りたくないので聞きませんがw
話は変わり、先日のビックリした出来事。
ちょうどお昼休み前に用事が終わったので近くの釣具屋へ寄り道。
会計を済ませて店長と話してたら、何やら強い視線を感じる。
店を出ようとしたら視界に呼び止められる仕草が入り振り返ると…ブログされてますよね?っと声を掛けられました^^;
えっ?っと声出したら、僕もブログ書いてますっと返事が(^^)
そのお方は、お気に入り登録させいただいてるN styleさんでした(≧∇≦)
住んでるのは同じ岐阜県ですが彼とは住んでる市が違うし、お互い住んでる市とは異なる釣具屋で会うなんてビックリでした‼
暫し釣り&ボート談義♪
同じ趣味を持つ方との話は物凄く楽しいですね(≧∇≦)
しかも勝手ながらイメージしてた通りナイスガイでした♪
N styleさん、お次は海でお会いしましょう♪
さて、次回はどうしようか。
アオリリベンジ?
好調なヒラメや青物狙いでジギング?
毎度の事ながら迷います。
でも…イカリングフライが食卓に出てきても迷わず食べることにしますw
東海釣行記

にほんブログ村
ゴムボート

にほんブログ村
この記事へのコメント
はじめまして。
いつもブログを拝見させていただいております。
釣果の凄さに驚くばかりです。
福井・三重に分割ボートで釣りに行くのですが、
全然釣果があがりません・・・。
宜しかったら御一緒させてもらえないでしょうか?
今週も日曜に天気が大丈夫なら行く予定です。
いつもブログを拝見させていただいております。
釣果の凄さに驚くばかりです。
福井・三重に分割ボートで釣りに行くのですが、
全然釣果があがりません・・・。
宜しかったら御一緒させてもらえないでしょうか?
今週も日曜に天気が大丈夫なら行く予定です。
Posted by ボート初心者 at 2014年10月01日 22:23
渋くてもきっちり釣っておられますね♪
しばらくブログ更新なかったので、今週はもしやお休みかと思っておりました。
しかし、料理もうまいことされてますね~
私なんか、いつも実家に丸投げですわ~こないだのカマスも。。
それにしてもイカリング、、女性の考えることは良くわかりませんね(笑)
明日、海況が微妙ですが、青物に期待して、某所で浮いてこようと思います!
しばらくブログ更新なかったので、今週はもしやお休みかと思っておりました。
しかし、料理もうまいことされてますね~
私なんか、いつも実家に丸投げですわ~こないだのカマスも。。
それにしてもイカリング、、女性の考えることは良くわかりませんね(笑)
明日、海況が微妙ですが、青物に期待して、某所で浮いてこようと思います!
Posted by うじのぐっさん
at 2014年10月01日 22:33

この間はど~も "でした"(笑)
いやはや、持ち上げ上手ですな~
今年のアオリは間違いなく渋いみたいですね。
今年は真面目に狙っていないし、おいしい時期に行けていません。
今週末も、天気微妙ですしね~orz
宝亭ときましたか・・・いやぁ懐かしい響き。
昔昔その昔・・・20歳そこそこの頃、そこいらの居●屋で一杯頂いた後、宝亭へ車停めるためにバックして、店の看板と車のバンパーが喧嘩して思いっきり負けた事あります・・・クぅ~(涙)
それ以来、あの店には行ってません。
ペンペンシイラの刺身って美味いんですか???
刺身という選択肢が全くなく、盲点でした。
ちょっと身が薄そうですが、今度試してみます。
イカリングフライ受けた。わろた。
我が家は、鮭、サンマ、ホッケetc・・・(私が釣ってこない魚)以外は、全く買ってこないので、むしろプレッシャーです。
大漁の時はあえて無視され、撃沈の時はクーラー見て鼻で笑われます。。
それではっ、次回は沖で!
いやはや、持ち上げ上手ですな~
今年のアオリは間違いなく渋いみたいですね。
今年は真面目に狙っていないし、おいしい時期に行けていません。
今週末も、天気微妙ですしね~orz
宝亭ときましたか・・・いやぁ懐かしい響き。
昔昔その昔・・・20歳そこそこの頃、そこいらの居●屋で一杯頂いた後、宝亭へ車停めるためにバックして、店の看板と車のバンパーが喧嘩して思いっきり負けた事あります・・・クぅ~(涙)
それ以来、あの店には行ってません。
ペンペンシイラの刺身って美味いんですか???
刺身という選択肢が全くなく、盲点でした。
ちょっと身が薄そうですが、今度試してみます。
イカリングフライ受けた。わろた。
我が家は、鮭、サンマ、ホッケetc・・・(私が釣ってこない魚)以外は、全く買ってこないので、むしろプレッシャーです。
大漁の時はあえて無視され、撃沈の時はクーラー見て鼻で笑われます。。
それではっ、次回は沖で!
Posted by N style
at 2014年10月01日 22:46

ボート初心者さん
初めまして、コメントありがとうございます♪
それにいつも見ていただいてるなんて嬉しいです(≧∇≦)
主に狙ってる魚種は何でしょう?
って言っても、僕も昨年ゴムボート釣りを始めた者なので人様にお教え出来る知識や腕は持ち合わせてませんが^^;
是非ご一緒に浮きたいですね♪
でも大変申し訳ないのですが、コメントやメッセージがお初の方からのお誘いは仲間共有してる出船地情報を守るべくお断りさせていただいてますm(__)m
今後コメントなどいただき、お友達って形になれてからでも宜しいでしょうか?
宜しくお願いします。
初めまして、コメントありがとうございます♪
それにいつも見ていただいてるなんて嬉しいです(≧∇≦)
主に狙ってる魚種は何でしょう?
って言っても、僕も昨年ゴムボート釣りを始めた者なので人様にお教え出来る知識や腕は持ち合わせてませんが^^;
是非ご一緒に浮きたいですね♪
でも大変申し訳ないのですが、コメントやメッセージがお初の方からのお誘いは仲間共有してる出船地情報を守るべくお断りさせていただいてますm(__)m
今後コメントなどいただき、お友達って形になれてからでも宜しいでしょうか?
宜しくお願いします。
Posted by ジュウザ
at 2014年10月02日 06:58

うじのぐっさん さん
おはようございます♪
日曜釣行の疲れを言い訳に?ブログ更新が遅れました^^;
魚やイカなど釣った物は自分で調理してます。
色々作るのが好きなのもありますが、次回も気持ちよく釣りに行かせてくれるよう頑張ってます(笑)
ただ飾りっ気がない切ったものを皿に乗せることしか出来ないので、もう少し盛り付けを覚えたいなっと思うこの頃です^^;
イカリングを見た時はショックでしたよ(苦笑)
丁度今頃は浮かれてる頃でしょうか?
良い釣果を期待してます♪
おはようございます♪
日曜釣行の疲れを言い訳に?ブログ更新が遅れました^^;
魚やイカなど釣った物は自分で調理してます。
色々作るのが好きなのもありますが、次回も気持ちよく釣りに行かせてくれるよう頑張ってます(笑)
ただ飾りっ気がない切ったものを皿に乗せることしか出来ないので、もう少し盛り付けを覚えたいなっと思うこの頃です^^;
イカリングを見た時はショックでしたよ(苦笑)
丁度今頃は浮かれてる頃でしょうか?
良い釣果を期待してます♪
Posted by ジュウザ
at 2014年10月02日 07:04

N styleさん
こちらこそ先日はどうも(笑)
まさかまさかの出会いに驚きました(^^)
いやぁー、共通の趣味話は尽きませんね♪
今年のイカは渋いですね…。
美味しい時期は過ぎてしまいましたが、釣り味が美味しくなるこれからも結構楽しみにしてます♪
因みに今週末も浮きますよ、ただ三女が通う保育園の運動会が土曜日に有るので、またしても日曜釣行になります(涙)
宝亭…思いっきり地元ネタをぶっこみましたが、まさかご存知なんて♪しかも結構な思い出もあるようで(笑)
勿論、他の魚に比べたら旨さでは負けますが、シイラの刺身っという新鮮な感じが旨味に足される感じです♪
でも癖もなくサラッといけるので、お好きな方は多いかもしれません(^^)
撃沈の時は鼻で…それ羨ましい話ですよ(=゚ω゚)ノ
うちなんかクーラーの中身は全く興味を持ってくれません。だからイカリングフライが入ってたもかもしれません(苦笑)
次回は沖で‼宜しくお願いします。
こちらこそ先日はどうも(笑)
まさかまさかの出会いに驚きました(^^)
いやぁー、共通の趣味話は尽きませんね♪
今年のイカは渋いですね…。
美味しい時期は過ぎてしまいましたが、釣り味が美味しくなるこれからも結構楽しみにしてます♪
因みに今週末も浮きますよ、ただ三女が通う保育園の運動会が土曜日に有るので、またしても日曜釣行になります(涙)
宝亭…思いっきり地元ネタをぶっこみましたが、まさかご存知なんて♪しかも結構な思い出もあるようで(笑)
勿論、他の魚に比べたら旨さでは負けますが、シイラの刺身っという新鮮な感じが旨味に足される感じです♪
でも癖もなくサラッといけるので、お好きな方は多いかもしれません(^^)
撃沈の時は鼻で…それ羨ましい話ですよ(=゚ω゚)ノ
うちなんかクーラーの中身は全く興味を持ってくれません。だからイカリングフライが入ってたもかもしれません(苦笑)
次回は沖で‼宜しくお願いします。
Posted by ジュウザ
at 2014年10月02日 07:16

おはようございます!
風が強いなかでの釣果、さすがですね。
早く僕もそこまでのレベルになりたい!
質問なんですが、シーアンカーって使ってますか?今はまだ持っていないので、必要なら揃えようと思っています。
あと、大〇のとんかつ屋と言えば、「宝亭」、大〇の焼き肉屋と言えば、「金生山」、有名ですよね。二軒とも行ったことはないけど(((^_^;)
あと、釣具のイ〇〇、僕は土曜日に行きました。どこかでお見かけした時は、お声をかけさせてもらうかもしれないので、よろしくm(__)m
風が強いなかでの釣果、さすがですね。
早く僕もそこまでのレベルになりたい!
質問なんですが、シーアンカーって使ってますか?今はまだ持っていないので、必要なら揃えようと思っています。
あと、大〇のとんかつ屋と言えば、「宝亭」、大〇の焼き肉屋と言えば、「金生山」、有名ですよね。二軒とも行ったことはないけど(((^_^;)
あと、釣具のイ〇〇、僕は土曜日に行きました。どこかでお見かけした時は、お声をかけさせてもらうかもしれないので、よろしくm(__)m
Posted by みくかい at 2014年10月02日 08:45
こんにちは。
ご丁寧に返事を頂きありがとうございます。
年中釣れないアオリを狙っています。汗。
今の時期だとキジハタ、釣れてる時には青物。
真鯛も釣ってみたいのですが、ボートが小さい為ロッドを兼用できればと考えています。2本で行くならオススメとかありますか?
ご丁寧に返事を頂きありがとうございます。
年中釣れないアオリを狙っています。汗。
今の時期だとキジハタ、釣れてる時には青物。
真鯛も釣ってみたいのですが、ボートが小さい為ロッドを兼用できればと考えています。2本で行くならオススメとかありますか?
Posted by ボート初心者 at 2014年10月02日 12:54
お疲れ様でした。
風に泣かされた週末になりましたね。
それにしても・・・更新 遅っ!!(笑)
自分は、この時点で次の釣行の準備も完了してますよ~~(笑)
でも今週末は無理そうで、休憩になる気配が濃厚ですね。
台風が済んだら、本格的な秋本番ですね!!
風に泣かされた週末になりましたね。
それにしても・・・更新 遅っ!!(笑)
自分は、この時点で次の釣行の準備も完了してますよ~~(笑)
でも今週末は無理そうで、休憩になる気配が濃厚ですね。
台風が済んだら、本格的な秋本番ですね!!
Posted by つりらー
at 2014年10月02日 17:41

ジュウザ様
今晩は( ´ ▽ ` )ノ
毎回渋いと言っておられるイカをコンスタントに上げていますね❗️
しかもイカ専用の冷蔵庫が有るなんて∑(゚Д゚)
今晩は( ´ ▽ ` )ノ
毎回渋いと言っておられるイカをコンスタントに上げていますね❗️
しかもイカ専用の冷蔵庫が有るなんて∑(゚Д゚)
Posted by 2012jin
at 2014年10月02日 19:15

みくかいさん
こんばんは♪
風が無いより爆風に方が釣れるので結果的に釣りやすいです(^^)
シーアンカーは必需品ですよ♪
先日はシーアンカー無しでは4キロの速度で流されましたが、シーアンカー入れると2キロくらいになりました♪
真鯛釣る際も流されすぎては効率が悪く釣れません。かと言って流されないのはもっと釣れませんが^^;
因みに以前金生山もブログに書きました♪やはり美味しいので結構行ってます(^○^)
釣具屋、釣り場でお会いした際は是非声を掛けて下さい(≧∇≦)
こんばんは♪
風が無いより爆風に方が釣れるので結果的に釣りやすいです(^^)
シーアンカーは必需品ですよ♪
先日はシーアンカー無しでは4キロの速度で流されましたが、シーアンカー入れると2キロくらいになりました♪
真鯛釣る際も流されすぎては効率が悪く釣れません。かと言って流されないのはもっと釣れませんが^^;
因みに以前金生山もブログに書きました♪やはり美味しいので結構行ってます(^○^)
釣具屋、釣り場でお会いした際は是非声を掛けて下さい(≧∇≦)
Posted by ジュウザ
at 2014年10月02日 22:14

ボート初心者さん
こんばんは♪ご理解いただきありがとうございますm(__)m
本当は是非次回ご一緒しましょうっと言いたいんです^^;
沢山仲間ができることは嬉しいですし、海上でもしもトラブルが発生した場合も連絡を取り合って助け合うことが出来ますし♪
狙いはアオリですね♪それならば僕の得意分野ですのでお伝え出来ることはあるかもしれません(^^)
これから数は減りますがサイズが楽しみになりますね♪
そして真鯛を釣りたい、竿は少なめでっとことですが、やはりエギングロッドが万能ではないでしょうか?
僕は当初エギングロッドで鯛ラバもジギングもやってました♪
その後もっと楽しむ為に専用ロッドを揃えましたが、基本エギングロッドの予備と考え、調子違いを揃えると様々なシーンを補うことが出来るかと思います(^^)
こんばんは♪ご理解いただきありがとうございますm(__)m
本当は是非次回ご一緒しましょうっと言いたいんです^^;
沢山仲間ができることは嬉しいですし、海上でもしもトラブルが発生した場合も連絡を取り合って助け合うことが出来ますし♪
狙いはアオリですね♪それならば僕の得意分野ですのでお伝え出来ることはあるかもしれません(^^)
これから数は減りますがサイズが楽しみになりますね♪
そして真鯛を釣りたい、竿は少なめでっとことですが、やはりエギングロッドが万能ではないでしょうか?
僕は当初エギングロッドで鯛ラバもジギングもやってました♪
その後もっと楽しむ為に専用ロッドを揃えましたが、基本エギングロッドの予備と考え、調子違いを揃えると様々なシーンを補うことが出来るかと思います(^^)
Posted by ジュウザ
at 2014年10月02日 22:26

つりらーさん
こんばんは♪
本当風に泣かされました(T_T)
9月にしては物足りない釣果で不満足ですが今週浮くのは厳しそうですね。。
いつも更新が遅くてすいません^^;
でもブログ始めた当初よりかは多少更新が早くなってるので、暖かい目で成長を見守ってくだされば幸いです(笑)
次回は台風一過の荒食いを期待したいですね♪
こんばんは♪
本当風に泣かされました(T_T)
9月にしては物足りない釣果で不満足ですが今週浮くのは厳しそうですね。。
いつも更新が遅くてすいません^^;
でもブログ始めた当初よりかは多少更新が早くなってるので、暖かい目で成長を見守ってくだされば幸いです(笑)
次回は台風一過の荒食いを期待したいですね♪
Posted by ジュウザ
at 2014年10月02日 22:32

2012jinさん
こんばんは♪
いやいやいや、この時期の釣果としては本当物足りない感じです。。
あの場所であのやり方でっと固定概念が強く入った攻め方をしてしまったのが反省点です。今後はシチュエーションに応じた立ち回りを取り入れ釣りを楽しみたいと思います♪
イカ専用冷凍庫は夏場に安売りで購入しました♪
100リットル入りますが、夏場のムギイカやケンサキイカなども合わせ、結構キツキツな感じになってきました^^;
この時期は解凍しなくても釣れた物を食べちゃうから減らないんですよね。。
なので冬場に減ってくので今の内に沢山ストックを作ります(^^)
こんばんは♪
いやいやいや、この時期の釣果としては本当物足りない感じです。。
あの場所であのやり方でっと固定概念が強く入った攻め方をしてしまったのが反省点です。今後はシチュエーションに応じた立ち回りを取り入れ釣りを楽しみたいと思います♪
イカ専用冷凍庫は夏場に安売りで購入しました♪
100リットル入りますが、夏場のムギイカやケンサキイカなども合わせ、結構キツキツな感じになってきました^^;
この時期は解凍しなくても釣れた物を食べちゃうから減らないんですよね。。
なので冬場に減ってくので今の内に沢山ストックを作ります(^^)
Posted by ジュウザ
at 2014年10月02日 22:38

こんにちは(^^) N styleとのやりとりみさせてもらいました ビックリです 僕も写真に出てた釣具屋によく行きますよ 見かけたら声かけさせてもらいます
Posted by リオア at 2014年10月03日 17:00
リオアさん
おはようございます♪
岐阜県の方だったんですね(^^)
因みに昨日も行きました(笑)
是非見かけたら声かけてくださいね♪
おはようございます♪
岐阜県の方だったんですね(^^)
因みに昨日も行きました(笑)
是非見かけたら声かけてくださいね♪
Posted by ジュウザ
at 2014年10月04日 07:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。